Le Journal de Yuki

lundi, janvier 31, 2005

えーと確かこの日は・・・④

4限 歴史:持ち込みで論述。書き終わらなかった。でも単位は間違いなくくる。もしこなかったとしても、自由単位(卒業単位にすらならない)なので、痛くも痒くもない。4月の向学心はすごかったなー。授業を取りすぎると、本来深く勉強できたところが浅くなってしまうことに気づいたのは、もちろん単位申請が終わったあと。

dimanche, janvier 30, 2005

えーと確かこの日は・・・③

日曜に勉強するなんて不健康だなと思いつつ、さすがにやばすぎる経済をちょっとかじった。

samedi, janvier 29, 2005

えーと確かこの日は・・・②

普段木曜なのを試験中だからとずらしてもらったカテ教に行った。

vendredi, janvier 28, 2005

えーと確かこの日は・・・①

4限の心理学のテストがあるから、8時くらいに起きて勉強したんだっけ。教室に行ったら、軽く普段の授業の3~4倍の人が居てびっくりした。テスト自体は持ち込みだったから結構余裕。でも、1問どうしてもわからず。テスト前にたろうくんとプリントをコピり合った時に、二人とも出ていなかった授業が一回だけあって、そこからきっと出題された!6点か。悔しいな。

その後JとDACへ楽器の引き取りに。結構高かった。自分ではまぁ具合が良くなってると思ってたのに、なんか目がうつろだと言われた。

その後日吉で1時間弱さらい。10日ぶりぐらいで全く吹けず。音だしの域から出れなかった上に、中音しか吹いてないのに、もう口が痛くてふけなかった。風邪のせいか、吹いていなかったからなのか、肺の容積が2/3に位に感じた。

jeudi, janvier 27, 2005

アウシュビッツ解放60周年

いつものことですが、以下完全に私見だということをご承知置きください。

アウシュビッツ強制収容所の説明自体は割愛しますが、日本でのメディアの扱いが小さすぎる気がしてなりません。 戦後の戦争犯罪への対応の日独間の差は非常に大きいということを実感しました。ドイツが戦争犯罪を認め、謝罪したことで、欧州での政治的地位を確立したのは、日本がいまだ正式な謝罪をせず(これには諸説あるが。)、靖国問題などでアジア各国ともめているのとは対照的です。 メディアでの扱いが小さいのも、ここに起因しているんでしょう。 ちなみにアウシュビッツの保存費用を最も多く拠出しているのはドイツで、ここを最も多く訪れるのもドイツ人だそうです。過去の戦争犯罪をどうとらえるかを考える上で、この態度は尊敬に値すると私は思っています。

例えば、ハワイに行ったら、アラモアナショッピングセンターだけじゃなくて、パールハーバーの記念館にも行ってください。こちらを訪れる人の大半はアメリカ人ですが、日本人がここを訪れることはむしろ「過去を受け入れている」と受け取られるように感じました。

個人的に、アジアにおける戦争認識は、日本がもっと譲っていいのではないかと私は考えています。globalizationとregionalizationが同時進行するなかで、アジアとしてのアイデンティティの確立は重要であり、これは日本が謝罪しないことには開けない道でしょう。

一方で、「反ユダヤ主義に対して、断固として対抗する」というアメリカのスピーチには留意しなくてはならないと思います。アウシュビッツは確かに、反ユダヤの象徴ではありますが、このスピーチでは、パレスチナ問題でイスラエルを擁護するアメリカが、その裏づけをここに取ろうとしているように取れるからです。パレスチナ問題において、アメリカに公平な立場を求めるのは無理なんでしょうか。
きりがないのでパレスチナ問題はまたにします。

犠牲者のご冥福を祈るとともに、人種差別と人間が人間を殺しあうことの恐ろしさ、悲しさを忘れないようにしたいと思います。

あらびっくり!

9:30から試験なのに、起きたら8:45だったよー!! でもちゃんと間に合った。家が近いってすばらしい。でも、6:30に起きてやるはずだった憲法の復習はもちろんできず、試験を迎えるはめに。

<今日の試験結果予測>
1限 憲法:大問2問「私人間の権利保障」「権力分立原理」についてそれぞれ論述。正直ポイントは書いたものの、どっちも微妙。Cよ来い。

5限 国際政治基礎:大問1問「WWⅡ後の世界を概説せよ。」 腕は痛いが、全出席+2限から4限に勉強した甲斐あり、結構いい線いったという(自己)満足感に浸れた。

あと3つ。手元には栄養ドリンクです。薬買いに行ったら、薬局の人に「抵抗力が落ちてるから飲んだ方が良い」と勧められたので、初めて買った。まず・・・!
でも、昨日よりは回復しました☆

mercredi, janvier 26, 2005

未だ回復の兆しなし

病院に行こうと思ったら水曜は休診日だった。
一日家に居たけど、ほとんど寝ていた。
明日はテストだ。
全出席を誇る国際政治と
2、3回しか出てないのに試験範囲が300ページぐらいある憲法。
国際政治は明日憲法のテストが終わってからやろう。
憲法は今からやるしかない。
手元にはジンジャーティーで。

mardi, janvier 25, 2005

なんで

ちゃんと食べて、ちゃんと寝て、薬やビタミン剤まで飲んでいるのに風邪が治らないんでしょうか? 熱は無いけど、だるすぎて全く勉強する気になれないじゃんかーー!明日もテストがなくて助かった。

カリシマがそろそろ大学のあるニュージーランドに帰るというので、留学仲間で集まりました。(@日吉学食) 彼女はあんまり変わってなかったけど、私は変わったと言われた。髪が伸びた&sophisticated! だって。うっれしーい♪ 日本人の仲間には全然変わってないと言われたけど。。(自分もそう思う。) 2年前は理解困難だった凄まじいインドなまりの英語がニュージーランドで和らいだらしく、分かりやすくなってた。1つ年下なのに、なんと飛び級してもう大学2年らしい!インドの将来を担う、優秀なエンジニアになりそうです。

lundi, janvier 24, 2005

やっちまった~(><)

何をやらかしたかというと、2限地域研究基礎の試験を違う教室で受けてしまった!!3限にクラ友に言われて初めて気づいた。。でも、テスト後学事に行ったら、別に答案が先生のところに行くから大丈夫だそうな。

<試験結果予測>
2限 地域研究基礎
:Aは取れないけどBは取れそうな答案を書いてきた。先生の漢字を間違えてしまった!あまりにひねりが無いテストで、先生はきっと300枚以上の似たような答案を読むことになりそうだ。

3限 日本政治基礎:大方の「構造改革が出る」という予想を覆し、「立法過程」について論述。前者はほとんど勉強していなかったので助かった。重大な間違いを犯したことに気づいたが、レポも出してあるので安全圏。なはず。

ついでに昨日の英検:解答速報で丸付けしてみると、恐らく、不合格Aと合格のボーダーライン上ではないかと。全ては作文でどれくらい得点できるかにかかっている。やっぱりボキャブでの失点が響いていた。

風邪悪化の為、今日は何もしないで治すことに専念したいと思います。

dimanche, janvier 23, 2005

風邪

弟からうつった模様。のどが痛い。。。

3年ぶり位に英検を受けてみた。英作文があってびっくり。1部の単語はさっぱり。

インド人のカリシマは無事だったらしい。というか日本に居た!

samedi, janvier 22, 2005

そういえば

ブッシュ政権が2期目に入りましたね。かつて大統領選の際に"This land"で話題になったjibjabではさっそく"Second term"なるものができていました。個人的には、パウエルさんが政権を去ったのが最も残念です。それにしても、「世界平和実現のための最良の道は、全世界に自由を拡大することだ」って、いくらテロがあったからって、1期目の始めと外交政策変わりすぎでしょ!

今期最も面白かった授業のひとつ、国際政治基礎の先生は「自分のperspectiveを持つことが大切」と常に言ってたけど、政治を一貫した視点で見るのって本当に難しいということを実感する今日この頃。自分のperspectiveを確立するためには、知識も経験も足りないと思う。当然ながら、狭い視野でものを見れば、偏った見方になる。

2期目のブッシュ政権は明らかに、政権内におけるdiversity(多様性)よりcoherence(一貫性)を重視している。個人と政策を一緒にすることはできないが、diversityを捨てればより国益追求に偏った政策になると思う。むしろ、そのために捨てたのか。アメリカの国益の定義自体は広がっている気がするけど、あの政策なら、世界の自由がアメリカに国益をもたらす前に、自らの限界に気づくことになりそうだ。 ってか早く気づいて。

拙いながらも、たまには政治学科っぽい日記にしてみた。

vendredi, janvier 21, 2005

テストからの逃避。

昨日は、13時ぐらいから友達と勉強会。5限の補講の後、クラス全員で、しけたい、過去問、ノートを交換。必修ほとんど出なかったけど、何とかなりそうな気がしてきた。L組は仲が本当に良くて(もちろん試験前だけでなく!)すばらしいです。さすがインテンシブ。

今日は、1限に、テストが終わった英語の補講があると聞いたので、「やることあんのかな?」と思いつつも行ったら、先生が30分後ぐらいにやっと来た。
"Do we have something to do today?", I asked.
"No. I forgot to say that we don't have regular class if the exam has finished. And I just come because I, I thought some of you would come today."
(心の中では、「はぁ?!おいおい。」と思いつつも)実際→"So, may I go?"
"Sure, of course! You may."
ってな感じで、何もなかった。家が遠かったらおいおいじゃ済まないじゃん、Mr.Marshall!でも、この先生の授業は1年間良かったし、いい先生なので、これぐらいのことは気にしない。早起きできたしね。

せっかく行ったので、午前中は学校で勉強して、おばあちゃんの家@菊名でお昼を食べ、その後MP3プレーヤー↓を買いに行った。そして、これからは勉強するんだぁ!
So small! Posted by Hello

mercredi, janvier 19, 2005

眠いです。

今日は語学テストが3つというありえない日でした。これでテストはあと8つになりましたとさ。

1限 Speaking test せっかく前期良かったのに、無駄になった気がする。
2限 Reading test 辞書持込で和訳するだけのテスト。無難にこなせたと思う。
3限 普通にフラ語の授業。
4限 アラビア語テスト 切ろうと思っていたが、友達に「法学部はDが残るんだよ」と言われ、どうせDが付くなら、受けてDでもいいかと思って受けた。Cかなぁ。あまりに後期勉強しなかったので、Dでも仕方ない。
5限 オケクラス。そう、オケクラスがあるのに、私のハンス君はDACに居るんですねー。というわけで、ホールでさらってたつちださんに代吹きをお願いして、自分は見学。つちださんありがとうございました。m(__)m

その後ホールに行ってまみさんの楽器で30分、銀色のホルンを借りて1時間くらいさらう。銀色のホルンはブラックホールみたいだった。息を太くする練習にはなりそうだったけど、寝不足と酸欠で頭ががんがんした。
そして、Uさみさんに「音の立ちあがりが不安定」と指摘される。立ち上がりが悪いのは、ハンス君のせいじゃなくて、やっぱり自分のせいだったということが分かったのが今日の収穫。

mardi, janvier 18, 2005

続・方言

今日は無事にレポを提出し、これでやっと試験勉強にとりかかれそうです。もう明日だけど!!

さて、昨日方言について書いたあとに、ついでに調べてみたので書いてみましょう。まず、ハマ弁はハマ言葉とも言うらしい。なんか実際より上品な感じがする。 昨日みたいに「浜弁」と漢字で書いて検索したら、なんと方言云々の前に、横浜弁当公式サイトなるものがでてきてびっくりした。確かに浜弁だ。
こんなのを発見。お暇なひとはどうぞ。(でも浜っ子の私も半分くらいしか分かんなかったんだけど。。)

一番良い説明はこちらでしたな。
確かに自分がしゃべってるときに、異様に「ん」が多いし、やたらと語尾を伸ばす癖があるようだ。あと、二重母音が長母音になるのもするなー。(例:「いかちー(いかつい)」「きちー(きつい)」「あちー(暑い)」など)

しかし、nationalismならぬregionalism、行きすぎは良くないと思うので、ここら辺にして勉強にとりかかります。

lundi, janvier 17, 2005

方言

昼過ぎにご機嫌で家を出たが、日本政治の授業に大幅に遅れていったら、もう席が無くて受けられなかった。目標を立てて一日目にして、破ってしまった。。

この前某先輩の日記に富山県人チェックネタが乗っていて、思わずそこからたどって神奈川県人チェックをやったら結構当てはまった。ちなみに広島県人のセクリー様は「~じゃけ。」とよく仰っているけど、浜弁では「~だべ。」とか「~じゃん。」がメジャーだと思う。

「じゃん」はもう広まってるから、普通に浜っ子じゃなくても使ってるけど、横浜大好きな私は本家はあくまで浜弁だと信じている。「だべ」に関して言うと、使うとめっちゃ田舎もんだと勘違いされるが、そんなことはない!はず。 神奈川以外の人には引かれるので、普段はあまり使わないけど、浜っ子同士でしゃべるときは普通に「だべ」と使っている気がする。

特に書くことも無いので、今日は他愛も無いことをつらつらと書いてみた。こんなことをしているが、実は明日はレポの提出日で、あさっては語学のテストが3つ(切らなければ)あったりする。

dimanche, janvier 16, 2005

19歳

になりました。とても沢山の人からお祝いのメールを頂き嬉しい限りです。ありがとうございます☆

せっかくなので19歳の目標でも立てておきましょう。(上から重要)
1. 健康と精神安定。全ての基本。
2. 将来の目標に向けて行動し始める。このままじゃ無理だ。
3. 遅刻をしない。友達との約束には絶対遅刻しない。
練習にももちろん遅刻しない。授業には、出席する。
4. 酔って迷惑をかけない。
5. 大人っぽくなる。(なれれば)

ワグネルや勉強が目標に入っていないことを不思議に思った人もいるかもしれないけど、それらは別に目標という類のものではない。
今日、新聞に大学院進学に関する記事が載ってたけど、本当にどうしよう。別に学者になりたいわけではない。頭だけで社会に還元できるほどの能力はないと思う。それに働きたい。自分からコミットしていかないといけないのは分かっているんだから、ちゃんと動こう。うん。

Birthday cake. 上に乗ってる白いのが妙にレトロ。 Posted by Hello

samedi, janvier 15, 2005

newマウスピース購入!

今日は2限後、JとDACへ楽器を調整に出しに行ってきました。&マッピも購入。
<マウスピースの変遷>
みんなの原点、ヤマハ30C4(1年半)→アレキ8F→アレキ13MY(2ヶ月位だったと思う)→アレキ8F(トータル5年近く)→ティルツB4(4ヶ月)→ティルツS8
ティルツの8番とさんざん悩んで、結局今のB4に音色が近かったS8にしました。まみさんと一緒かしら? アレキからティルツに変えたときに、全く違うのに変えて大変だったので、今回は近いものに。

ロータリーの調整は買ってから5年間一度も出してなかったので、全部のロータリーをオーバーホールする予定だったけど、店員さんに「1番だけで大丈夫ですよ」と言われた。ベルはべこんべこんとみんなに言われるけど、中の手入れは怠りません!手入れを褒められると本当に嬉しい♪
というわけで、楽器は2週間返ってこないので、これからはおさださんに頂いたこんなの↓↓(左)とお借りしているブレス練習機(右)で毎日練習します。
James>Thank you so much!

ホースとピンポン Posted by Hello

vendredi, janvier 14, 2005

レポ提出 2/3

昨日「私にとっての今日は今からが勝負。」とか書いたくせに、結局睡魔に負けてしまい、1文字も書く前に就寝。今朝8時から書き始め、1日でワード8枚(ダブルスペースだけど)は頑張ったと思う。本当は4限の心理にも出たかったけど、もう出れないことを見越して頼んであったので、ノートの心配もなく、レポに専念しました。というわけで、締め切り8分前の16:52に無事提出。ちなみに台湾の台湾化について書きました。これでレポは残すところあと1つ!!

5限の倫理に遅刻したけど、出席。今日は東京裁判のビデオを見たり、9・11に関するビデオを見たりして、両方とも結構面白かった。このクラスは、エグクラスだったけど、本当にとって良かったと思う。常に刺激をもらえる授業とメンバー(定員の50人スタートで最後まで残ったのは12~13人)だった。先生と何人かは授業後に打ち上げに。行きたかった~(><)

みやしたに会ったら、なんか見たことあるピアスをしている。あれ?それって、この前私にくれたのと同じじゃん? 気にいって自分でも買ったらしい。おそろいー☆ 今日は先生の菅打セクで試験前最後の練習。試験が明けたらまず、もっと頭から音を出す練習をしようと思う。



jeudi, janvier 13, 2005

まとめがき

火曜日:午前中はなんか気分が落ち込み過ぎて、さぼり。それに経済原論は今更出ても焼け石に水だ。でも、試験日程を勘違いしていたことを友達に指摘され、一週間後だと分かったので、単位取得の可能性が出てきた。 確かこの日は日記を書いたんだけど、なんか暗かったので30分ぐらいで削除した。見た人いるんだろうか。

水曜日:1限~5限までフルで出席。奇跡!しかし、1限の英語はテストなはずなのに、先生が休講情報も出さずにすっぽかした。クラス5人で「先生がテストを作り忘れたので休んだ」という結論に至った。
最近気合抜けすぎな、もとい、理解不能で睡魔に呑み込まれるアラビア語を切ろうかどうしようか本当に迷い始めた。なんでこんなにえぐいのに年間2単位なんだろう?倫理もそうだったけど、来年はもうちょっと計画性をもって履修しようと思う。

今日:私にとっての今日は今からが勝負。明日の午後4時までに約3000~6000字のレポを仕上げなきゃいけない。ちなみにまだ皆無です。頑張ります。

lundi, janvier 10, 2005

一金会♪

今日はコマの間に、一金新年会のつもりでカプリに行ったら、遅れていったのになぜか真ん中に座らせてもらいました。変なの。と思ってたら、まだ何も注文していないのに、いきなりケーキが出てきました。みんなが歌ってくれて、プレゼントをくれました。あ、そうか、もうすぐ私も19歳。

カプリは本当は5時からなのに、どうやら予約して4時に開けてもらったようです。うーん、こんなにしてもらって本当に幸せです。祝ってくれる人が居るって、嬉しいです。実はこれを書きながら涙が。。。なんちゃって、でも半分本当です。誰がなんと言おうと、一金がこの7人で良かったと思います。今日のこの気持ちを大切にしたいと思います。
   みんなありがとう!これからもよろしく!!

Birthday Presents from 一金  Posted by Hello

dimanche, janvier 09, 2005

ちゃんと

さらいました。でも、勉強はしませんでした。これからします。
ホールでさらってたら、まりこさんに「ゆきちゃんテスト大丈夫なのー?」と聞かれました。大丈夫なわけありません。私は全部でテストが12こ、レポもあと2こあるんですね。しかも後期は全然必修の授業に出てなくて、憲法なんかトータルで3回しか出てない。あはは、不幸自慢って楽しいや。

昨日から、ふざけたことに両親がシンガポールに行っています。近場だし4日間だけど、この忙しい時に勘弁してして欲しい。というより、連れてって欲しかったのにー!! と、いうわけで弟と二人暮し。仲良いからいいんだけど、やっぱ家族全員揃ってないと淋しい。あと何年かで、1人暮らし・・・できるのか?

ケースは船便だろうとエアメールだろうと、在庫がないため、4月末まで届かないようです。日本で買ったら倍近くするので、待つことにしました。でも、私のケースは既に死期が近いです。(というより、普通だったらもう死んでるのに、無理やり使っている。)あとちょっとだ、頑張ってくれ、私のケース。
まみさんが新しい楽器買ったので、自分も欲しくなったと言ってたら、先輩に買ったら?と勧められました。買うんなら、早くと。だけど、当分その予定はないです。①最近、自分の楽器を吹きこなせてない気がする。(それに、私の肺活量&体力でアレキさんは多分もっと吹きこなせない。)②演奏旅行のために貯金中。 いいかげん春休みになったら、なんか新しくバイトしよう。体力もついて、貯金もできて一石二鳥!

samedi, janvier 08, 2005

今日(弦演+エヌ響)

演奏会をはしご。弦演は授業のため二部から拝聴。普段弦の人の音は、塊で聞こえるので、1人1人の音を聞けておもしろかった。ビオラ演にも行けば良かったーー!
その後Jと渋谷に行き、Jはチューナーを金管演で失くしたらしく、新たに購入。そういえば、うちのチューナーも壊れてはいるけど、まだ使えるからいいや。

エヌ響のコンサートは新潟のチャリティーということで、チケット収入1300万円は全額寄付されるそうだ。指揮者、団員、ソリストが全てボランティアで演奏するってすごい!私のC席1500円も微力ながら寄付されるのか。ただどっかの募金箱に入れるより有効な使い方だと思う。帰りにロビーでスマトラ沖の募金も受け付けていたので、もっと微力ながら小銭を入れてきた。

明日は日曜だけどさらいます。勉強が終われば。いや、それだとさらえなくなっちゃうから、終わりはしなくても、単位が取れそうなら。

昨日(提出+新年会)

23578文字。こんなに勉強したのは高校の自由研究(卒論)以来です。ワード文書にして21枚!ところが、CDに焼いて提出したのですが、先生から夜中に「ファイルは入ってるけど白紙でしたよ。添付で再送」というメールが来ていました。CDに白紙ファイルなんて、普通なら嫌がらせとしか思えませんが、先生が優しくてよかった良かった。

その後パーレスと金管新年会。パーレスはなんか自分の音楽に対する意識の低さに気づいてしまった。気づきたくなかった。気づいたって・・・以下略な感じだ。自分の曲に対する意識が低いとは思わない。楽器技術に対する向上心の欠如?! うーん、もう分からん。今日は結論が出なそうなので、また時間をかけて考えよう。

新年会はH江先輩の恋愛観が聞けて面白かった。それにしても、ここのところ毎日夜中まで勉強していたため、お酒の回りが速くはないが重い。気持ち悪くないのに、頭が重い!痛い! 帰宅後そのまま居間で就寝。1時間後に起きて、布団に移動。
でも、今日(土曜)は授業があるため8時にちゃんと起床できました♪今日はその後Nキョウだ!!

vendredi, janvier 07, 2005

さらば20世紀の現実主義!!

只今の翻訳進行状況:23/23頁(これが書きたかったんだ!)
ふー、やっと終わりました。翻訳がね。レポはこれからです。

今日は相棒が楽器を買ったため、吹かせてもらったり、一緒に吹いたりした。すごくいい楽器だと思う。まず構えやすい。音が非常にクリアーに出る。音が割れない。(ハイテンションだったため、ffは吹いたけど、ppは吹き忘れた。)音色もいい感じ。これからもっと良くなるんだろう。うらやましー!自分も楽器が欲しくなった。

けど、ハンス君が嫉妬しそうなので、もちろん自分の楽器でさらう。塾生会館閉鎖中に全くさらわなかった(もとい、さらえなかった)為、息の圧力がほとんどなくなっていた。本当はこういう日はロングトーンだけをやるべきだったのだが、あまりのハイテンションに二人でアンサンブル。相棒はご機嫌だったが、私はしょぼしょぼだった。明日のパーレスまでに回復したいところ。

楽器は買えないけど、今日はケースを買いました。個人輸入で前払いなので不安だが・・・。しかも何を間違えたか船便だ・・・。後期前には届くんでしょう。

jeudi, janvier 06, 2005

ついに

あと1ページ

でも、この課題って翻訳したものに、コメントを2枚以上つけるんだったような。。。しかも今日はバイトだー!!

mercredi, janvier 05, 2005

一体どうなってしまうのか!?

という台詞が某ボクサー養成番組で多用されていたのをふと思い出したので、使ってみる。
ただいまの進行状況:17/23頁
自分でえぐいクラスを選んだとはいえ、普通に英語のクラスで扱っている課題なんかより数倍難しいというのはどうなんだろうか。

1日のほとんどをこの課題に費やしているとイライラ指数がキュイーンと上がっていくのですが(注:「20世紀の現実主義」とかいうので、翻訳してると、どんどん現実主義に毒されてきます。「世界は結局、力で支配されるんだ」みたいなのね。)、今日はおいしーいかに雑炊や久しぶりにトマトソースのスパゲッティを作って食べてそれがかなり解消されました。自分でおいしいと言ってるあたりだめだめですが、自分がおいしいと思ったんだからいいことにします。食いしん坊ばんざーい!

dimanche, janvier 02, 2005

翻訳進行中

10/23頁
提出期限は1月7日。きっと神が降臨して終わるはず。

追記
ブログの調子が悪いのか、設定を間違えたのか、なぜかコメントが見えません。しばらくコメントに反応できないかもしれません。ごめんなさい。

samedi, janvier 01, 2005

新年あけましておめでとうございます。

  今年の目標:心身共に健康に。

今日はまず夜中に初詣に。レコ隊のK島、N瀬さん、おさ+私という面白い面子でO倉山にある熊野神社へ。K島の「12時集合」というメールをてっきり昼の12時だと思っていた私は、ユク年クル年を見ながらのんきに年越しそばをすすっていたのですが・・・夜の12時でした。電話がつながって良かった。寒い中待たせて申し訳ありませんでした>御三方
レコタイの裏話を聞きつつ、神社へ。待ったけど、しっかりお参りをして、健康を祈願しました。たき火にあたりながら、甘酒一杯。うーん、あったまる~♪ ちなみにおみくじは「吉」でした。

朝は家族と菊名神社へ。本殿の中で新年祈願祭を受ける。そして、またおみくじを引く。小吉。リベンジならず。ちなみにおみくじは一日に一番最初に引いたのだけが、意味があるそうです。

そんな元旦でした。今年も1年間よろしくお願い申し上げます。

今年は酉年☆我が家のルルです。  Posted by Hello